企業概要
イベント情報
求人情報
〈水力発電所を通じて地元貢献と電力の安定供給を目指す〉
私たち信濃川給電サービスセンターでは小千谷市にあるJR信濃川発電所の電気設備や機械設備の点検、修繕工事を行っています。また、地域の農業用水を供給する設備の点検や修繕工事も行っています。
東日本電気エンジニアリング(株)はJR東日本パートナー会社として、鉄道電気設備のメンテナンスを中心に、設備工事や設備管理などの業務を行い「世界一正確に運行している」と評価される日本の鉄道の安全・安定輸送に貢献しています。

・先輩上司・お客様とコミュニケーションが取れる人
・チームワークで仕事ができる人
・機械や電気に興味があり、体を動かすことが好きな人
| 8:30 | 出社・朝礼 |
| 9:00 | 現場作業開始前の打合せ 現場へ出る前に、事務所でその日作業する内容や方法・危険のポイントなどについて作業員全員で打ち合わせをします。 |
| 9:30 | 現場作業開始 水力発電所の電機設備の点検を行ったり、修繕をしたり、作業する内容や場所は日によって毎日変わることがほとんどです。毎日色んな設備に触れることができます。 |
| 12:00 | 昼休憩 |
| 13:00 | 現場作業再開 午後も気を引き締めて作業に取り組みます。 |
| 15:00 | 記録整理等 事務所へ戻り、その日点検した結果をお客様へ報告するために数値や写真などの記録のまとめを行います。 |
| 17:00 | 退社 |
信濃川給電SC 電機グループ T.Kさん
父の影響で元々電気に関わる仕事をしたいと思っていたところ、高校の進路指導の先生からTEMSを受けてみないかと紹介され、水力発電所という大きなインフラ設備に興味を持った事がきっかけです。
現在イベント情報はありません。