企業概要
イベント情報
求人情報
市役所は、市民の皆さんにとって最も身近なサービス業であり、住民票や婚姻届などの各種届出から、福祉、介護、税金、農業、道路管理、商業、スポーツ・文化イベントなど、市民生活をサポートする業務を担っています。
また、様々な事業を通じて、小千谷を誇りに思い、この街に生まれてよかった、住んでよかった、そして帰ってきたいと思えるまちづくりを市民の皆さんとともに取り組んでいます。
住所 | 〒947-8501 小千谷市城内2-7-5 |
---|---|
連絡先 | TEL.0258-83-3511(代表) |
ホームページ | https://www.city.ojiya.niigata.jp/ |
・様々な分野に興味関心を持ち、臨機応変に行動できる人
・多様な意見に耳を傾け、柔軟に対応できる人
男性311人 女性417人
平均年齢45.3歳
完全週休2日制
休日125日程度
167,100円(専門卒・短大卒)
185,200円(大卒)
通勤手当あり、各種保険完備(共済組合、厚生年金、雇用保険、労働保険など)、有給休暇は1時間単位で取得可、 産前産後休暇8週間取得可、育児休業制度あり、子の看護休暇、夏季休暇等各種特別休暇取得制度あり
8:30〜17:15
(休憩60分)
扶養手当、通勤手当、住居手当、期末勤勉手当、寒冷地手当等
8:15 | 登庁 |
8:30 | 広報担当でミーティング 1週間の全員の予定を報告・確認します |
9:30 | 取材 広報おぢやの特集を作るため、市の事業を取材に行きました |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 編集 広報おぢやの編集を行います。様々な広報誌などを参考にレイアウトを決めます |
16:00 | 打ち合わせ |
16:30 | 編集 月1回の広報おぢや編集時期は、少し帰りが遅くなることもあります |
17:15 | 退庁 |
企画政策課
S.Kさん
市の魅力を伝える広報や子どもたちの未来のための教育など地域に貢献できる幅広い仕事に取り組めることが入庁の決め手です。
優しい先輩方とともに和やかな雰囲気で仕事ができます。
令和6年度採用 後期試験_消防士Ⅱ種 | □採用職種 ・消防士Ⅱ種 □採用予定人数 ・消防士Ⅱ種:若干名 □申込受付期間 令和5年10月27日 ~ 令和5年11月22日 午後5時まで □第一次試験日 令和5年12月3日(日) |
---|---|
令和6年度採用 随時募集_保健師・保育士(任期付) | □採用職種 ・保健師 ・保育士(任期付) □採用予定人数 ・保健師:若干名 ・保育士(任期付):3名 □申込受付期間 令和5年11月13日から随時 □第一次試験日 概ね、申込後2~3週間後を予定しています。 ※事前に電話又はメールにてご連絡します。 |
求人ページURL | https://www.city.ojiya.niigata.jp/soshiki/somu/6syokuinsaiyo-shikenjoho.html |
備考・その他 | ・募集要項等の詳細は上記URLからご覧ください。 ・令和6年度採用の前期試験はすべての職種で終了しました。 |