認定こども園 つくし幼稚園

その他 #みんなでがんばる#若手がたくさん#自分にまかせて

ホームページ

企業概要

イベント情報

求人情報

ともに生きともに育ち合う保育

・‌0歳児から5歳児までの就学前の乳幼児期全体を通し、生涯にわたる人間形成の基礎を培う「認定こども園」です。
・‌遊びが中心の生活で、共に生き共に学び合う場です。保護者や地域と共に未来の宝を育てる誇りある仕事です。
・‌お寺の境内にある環境で、子ども達も職員も手を合わせお参りし、仲良く心身ともに健やかに育ちます。

INFORMATION会社情報

住所 〒947-0027
小千谷市平成1-5-20
連絡先 TEL.0258-82-7213
ホームページ https://tsukushi-ojiyakids.jp/

この仕事に向いている人

・‌一人一人の乳幼児と分け隔てなく接し、子どもの育ちを支援する愛情ある人
・幼児教育・保育に情熱を持ち、和を大切に協働する人

従業員数・平均年齢

男性 1人 女性 29人
平均 40歳

休日・休暇

週休2日制
休日120日程度

初任給

171,000円
(保育教諭、2種免許)

福利厚生

私学共済(健康保険、年金)
雇用保険・労災保険
新潟県退職社団加入

勤務時間

8:15~17:15
(シフト制)
(休憩60分)

諸手当

研修費 初年度2,000円
    2年目5,000円
交通費、専門手当、残業手当
処遇改善手当

SCHEDULEある日のスケジュール

7:30 開園 早朝預かり 正職、準職員、支援員等変形労働制を導入しシフト制で出勤
8:15 出勤 担当場所で子ども達の受け入れ、随時登園する子どもの体調確認 
9:00〜 保育活動 教育課程の基、年間行事計画、年間指導計画、月案、週案、日案による保育をする
安心、安全、安定、欲求を満たした養護、遊び、生活をする。(保育部)
11:00〜 保育部 給食準備 0歳、1歳児は一人一人に合わせて食べさせる
11:30〜 幼稚園 給食準備 2歳児~5歳児 配膳、盛り付けし子ども達と一緒に食事する。
12:30 午睡 0、1、2、3歳児はお昼寝をする。おんぶ、だっこ、添い寝等個々に合わせた対応。
12:00〜14:00頃 休憩 交代で休憩をとる
13:00〜 幼稚園部  ‌ 午後の遊び・活動 おやつ
15:00〜 1号 15:00
2、3号短時間 16:00 
2、3号標準 18:30
までに随時降園
16:00〜 休憩 1号 預かり保育 一日の様子を話し合いながらお茶タイム
職員会議 情報交換 打ち合わせ
17:15 退勤 終礼
‌シフト制で遅番は18:30まで勤務
19:00 閉園 18:30~19:00 延長保育
申し出が必要

保育教諭
N.Sさん

先輩からひとこと

・‌見学に来た際、先生と子どもの距離が近く、一人一人の子どもと向き合っている園だと思いました。
・‌子どものお世話や支援をする、憧れの仕事を楽しんでいます。

現在イベント情報はありません。

Contact お問い合わせ

    お問い合わせ内容必須

    ※イベントに参加される方は、「備考・ご質問内容」にご希望の日付をご入力ください。

    お名前必須

    フリガナ必須

    お電話番号必須

    メールアドレス必須

    備考・ご質問内容必須


    TOPへ